2021年4月にプロモーションを活用してマリオットのチタン修行をやりました。
チタン修行をやろうと思ったきっかけや実際に掛かった費用などを紹介していきます。
目次
マリオット チタンエリートを目指そうと思った理由
チタンエリートを目指そうと思った理由は単純で、今回チタンエリートにならなかったら一生チタンエリートになることはないと思ったからです。
本来であれば、マリオットのチタンエリートになるためには1年で75泊の宿泊実績が必要です。
普通のサラリーマンでマリオットに年間75泊することはまず無理と言っていいでしょう。
ですが、コロナの影響もあってイレギュラーな措置が多く取られていることもあって、今年であれば75泊の宿泊実績を比較的低コストで積み上げることができる状況になっていました。
まず、前年度のステータスに応じた宿泊実績付与があります。
私は昨年プラチナチャレンジしていたこともあって、プラチナエリートだったので25泊の宿泊実績を貰えました。
そして、2021年の2月~4月のプロモーションで2泊以上の滞在で宿泊実績(とポイント)が2倍のキャンペーンが開催されていました。
これらを合わせることで普通ではありえないくらい簡単に宿泊実績を増やせる状況で、おそらく今後このような機会はやって来ないだろうと考えたわけです。
ということで一大決心をしてチタンエリートを目指すことになりました。
修業場所はモクシー大阪新梅田
宿泊実績を稼ぐのに利用したのはモクシー大阪新梅田です。
ここの修行の地として選んだ理由は以下の3点です。
- 立地的に都合が良かった
- 長期滞在割引で日程に依らず最安値で宿泊可能
- バウチャーで実質20%OFF
立地的に都合が良かったというのは完全に私個人の事情ですが、私の家と職場からもそう遠くなく場所だったことや車でも行きにくくない立地でした。
モクシー大阪新梅田には駐車場はありませんが、20:00~9:00なら440円という激安のコインパーキングがあったのも大きかったです。
タイムズ大淀南(大阪府大阪市北区大淀南2-7)の時間貸駐車場・満車/空車・料金情報 |タイムズ駐車場検索
モクシー大阪新梅田では長期滞在での割引プランがあり、どの日程でも修行に掛かる費用に差がなかったのも修行しやかった点です。
またバウチャーを併用することで実質20%OFFになる点も大きかったです。

7日前までに購入する旨を伝えておく必要がありますが、SPGアメックスで購入できるためバウチャー購入費用も6%還元が受けられます。
チタンエリートになるまでの宿泊実績
チタンエリートになるための75泊の宿泊実績についてですが、
- 救済措置で25泊
- SPGアメックスの特典で5泊
- それ以外にポイント泊などで3月までに4泊
ということで修行する前の時点で34泊の実績がありました。
75泊まであと41泊必要です。
50泊に到達すると宿泊実績5泊の特典を選ぶことができるので、それも差し引くと36泊になります。
2倍のプロモーションを利用すれば2泊以上の滞在で18泊宿泊すれば、2倍の宿泊実績である36泊となり、チタンエリートとなります。
ということで18泊をモクシーで修行してきました。
4月のモクシー大阪新梅田
まん延防止等重点措置(通称まんぼう)が出ているタイミングもあり、宿泊している方は非常に少なそうでした。
プラチナエリートとして宿泊すると、特典として以下の3つから選択可能です。
- 宿泊数分の朝食
- 宿泊数分の1000円の飲食クレジット
- 500ポイント
今回は修行ということで毎日利用するわけではなかったので、1000円の飲食クレジットにしました。
実のところ、この飲食クレジットが付いていたという点もモクシーを修業場所に選んだ隠れた理由です。
この飲食クレジットを利用すれば、朝食や晩御飯をタダで食べることができますし、18泊×1000円=18000円もあるので実際には数泊しかしない修行では非常に便利でした。

なお、朝食は1200円なので毎日朝食を食べるなら、朝食を選んだ方が少しお得です。
チタン修行に掛かった費用
チタン修行にかかった費用ですが、約13.5万円でした。
一泊9317円で18泊したので、167706円なのですが、20%OFFのバウチャー(5000円分のバウチャーを4000円で購入可能)を使うことで3万円以上の節約になりました。
また、マリオットのポイントもプロモーションのおかげで40000ポイント弱ほど入ってきましたので、非常に効率的に修行ができました。
マリオットのプロモーションのおかげで18泊の宿泊実績とポイントが12000ポイントくらいは獲得できたので、やはり2021年Q1のプロモーションは凄い内容だったんだなぁと実感しています。
すべての始まりはSPGアメックス
マリオットのチタンエリートになったわけですが、これも2018年にSPGアメックスを発行したところに端を発しています。
当時は少しお得にホテルを楽しめれば、と思って発行したのですが、ここまでホテルにハマるとは思いませんでした。
SPGアメックスで獲得できるゴールドエリートでは朝食やラウンジアクセスが付かないこともあって2020年にプラチナチャレンジをやりました。
その時は以下の方法で約6.5万円の費用でプラチナエリートとなりました。
その後プラチナエリートで色々とホテルに泊まって楽しみました。
そして2021年には約13.5万円でチタンエリートとなってしまいました。
SPGアメックスを発行しなければ、このような体験もなかったわけで、結果的に入会して良かったと思っています。
SPGアメックスに入会を検討されている方も多いと思いますが、現在入会キャンペーン中で獲得できるポイント数が多くなっています。
SPGアメックスはアメリカンエキスプレスのカード保有者の紹介経由で入会すると、
「入会後3か月以内に10万円以上カード利用で36,000ポイント獲得」&「入会後3か月以内に30万円以上カード利用で30,000ポイント獲得」
となっており、計66,000ポイントをボーナスポイントとして獲得できます。(2021年6月30日までのキャンペーンです)

30万円分のカード利用と合わせると計75,000ポイントとなり、上で紹介したHOTEL THE MITSUI KYOTOにも宿泊可能です。
紹介経由でのお申し込みを考えている方は下のお問い合わせフォームからご連絡ください。
ご連絡をいただければ、SPGアメックスの紹介URLをご案内いたします。
コメントを残す