ドコモユーザーに人気のdカード GOLD メリットと注意点を解説

皆さんはdカード GOLDというクレジットカードをご存知でしょうか。

dカード GOLDはドコモユーザーの間では話題となっているクレジットカードで、ドコモユーザーだと持っている人が増えてきています。

ドコモユーザーへの手厚いポイント還元とケータイ補償という特典が相まってクレジットカードの人気ランキングでも上位に入っています。

しかし、『dカードGOLD メリット』 で検索してみると、騙された、最悪、という関連する検索キーワードが出てきます。

確かにポイント還元の仕組みが難しく注意点がありますが、使いこなせればドコモユーザーにとって非常にお得なカードになります。この記事ではdカード GOLDのメリットと注意点について紹介します。

dカード GOLDのメリット

  • ドコモのケータイ料金、ドコモ光の料金に対して10%のポイント還元
  • 最大10万円のケータイ補償

この2つがdカード GOLDの大きな特典です。特に10%のポイント還元は非常に大きいメリットで、この10%還元をうまく使いこなすことができれば、dカード GOLDをお得に利用することができます。

ドコモのケータイ料金、ドコモ光の料金に対して10%のポイント還元

ドコモのケータイやドコモ光の料金に対して10%のポイント還元がもらえるようになるのが、dカードゴールドの特徴です。dカードゴールドは年会費10,800円がかかりますが、10%の還元があるため、年会費以上のポイント還元を受けることもできるようになっています。

例えば、ドコモ光とドコモのケータイ料金で月々12,000円の支払いがあるとすると、毎月1,200ポイントも貯まります。年間にすると14,400ポイント、年会費の元は簡単に取れます。

ただし、1,000単位でポイント付与で端数切捨てのため、12,500円の支払いだったとしても年間14,400ポイントにしかなりません。

注意点①

dカード GOLDの特典はドコモ光とドコモのケータイ料金の支払いに対して1%のdポイントの還元があるのを、10%にするという特典です。これはどのような支払い方法でも還元されるポイントなので、ドコモの料金をdカード GOLDで支払わなくても10%のdポイントの還元がもらえます。

一方でdカード GOLDは決済額の1%のdポイントが貯まるので、ドコモ光とドコモのケータイ料金もdカード GOLDにまとめたいのですが、実はdカード GOLDのドコモの料金の支払いはポイント付与の対象外。つまり、dカードゴールドで料金を支払うメリットは皆無です。別のクレジットカードで支払い、ポイントを貯めるのが、上手な節約術です。

10%の還元が受けられるのはdカード GOLD1枚につき1回線ですが、家族カードを1枚目は無料で発行できるので家族でドコモを利用している場合は実質無料で2回線目は10%還元を受けることができます。

2枚目以降の家族カードは1,080円の年会費がかかり、家族カードは18歳以上でないと発行できないので、高校生以下の子供にケータイを持たせていたとしても子供のケータイ料金は10%還元を受けるのは難しいと言えます。

一応、電話番号の紐づけはクレジットカードの名義人でなくてもよいので、別の18歳以上の家族でカードを発行して、子供のケータイ番号に紐づけることは可能です。しかし、家族カードは本カードの方に支払いの請求がすべて来るので、自分と配偶者以外に家族カードを発行するのに抵抗がある場合は使いにくい技です。

しかし、ドコモの料金体系ではシェアパックなどを利用することで親の回線の料金負担を多くして、子供の回線の料金を抑えることが可能です。

なので、10%還元の親の回線(dカード GOLDに紐づけた回線)の方の料金を高くしておけばOK。家族全員のケータイがドコモで、家のインターネット回線もをドコモ光にしておけば、大体元は取れると思います。

注意点②

10%の還元は対象になるものとならないものがあります。また月々サポートと呼ばれる端末購入時の割引制度がありますが、この割引は携帯電話の料金、つまり10%還元が受けられる料金が割り引かれる制度なので、思ったよりもポイントが貯まっていない!というパターンがあります。本当にお得になるかどうかは、ドコモから届く料金の明細を見て計算してみてください。

10%還元の対象

各種割引サービス適用後の基本使用料、通話・通信料、付加機能使用料

10%還元の対象外

各種手数料、電報料、コンテンツ使用料/iモード情報料、コレクトコール通話料、ケータイのご購入代金分割支払金/分割払金、ドコモ口座による利用代金(送金依頼額および利用料)、消費税、「ケータイ補償サービス」「ケータイ補償 お届けサービス」ご利用時のお客さまご負担金、「ドコモ光」事務手数料・工事料および光訪問サポート利用料など1回ごとにお申込みが必要となるサービスなど

最大10万円のケータイ補償

購入から3年間ですが、最大10万円のケータイ補償があります。これはdカード GOLDに紐づけた電話番号の端末が対象です。なので、1枚につき1台分の補償が受けられます。

通常のケータイ補償に入った場合は、本体代が高い機種だと月額540円(=年間6,480円)もかかるので、dカードゴールドのケータイ補償は非常にお得です。

しかし、1枚につき1台分の補償しか受けられないので、家族分をカバーするにはその分だけ家族カードが必要になります。家族カードは2枚目以降1,080円の年会費がかかり、18歳以上でないと発行できないので、子供が小さいときは本カード+家族カード1枚で夫婦の分はカバーして、子供の分は通常の保険なりに入るのが現実的なところだと思います。

注意点③

dカードのケータイ補償対象は全損で修理可能な場合は補償の対象ではない点には注意が必要です。液晶割れでもひどい場合は端末交換になる場合が多く、dカード GOLDの補償が受けられるようです。

また、補償額は再購入時にdカード GOLDで支払った分をカード請求の際に差し引く(キャッシュバックする)という方法をとるため、再購入時は一括購入でポイントを利用しないのが大事な点です。dポイントで支払った分は補償対象外となります。注意しましょう。

その他ゴールドカードとしての特典

dカード GOLDには一般的なゴールドカードに付帯する特典もあります。国内空港のラウンジ、国内旅行保険、海外旅行保険と一般的なゴールドカードに付帯しているものは揃っています。

さらにdカード GOLDは100万円以上~200万円未満の利用で、10,800円分のクーポンももらえるため、年間100万円以上の利用があれば、年会費の元は取れます。200万円以上利用の場合は21,600円のクーポンがもらえるので、メインカードとして利用することで還元率を実質的に上げることもできます。

dカードとしての特典

dカードと共通の機能として、決済額の1%がdポイントとして貯まるという機能があります。dポイントは1ポイント=1円相当として利用できるため、還元率1%という比較的高還元率なクレジットカードとしても利用できます、

さらにdカードはお得に使える店舗も多数あり、ローソンやノジマではdカードで決済することで割引3%&ポイント2%還元で実質5%引きになります。

タカシマヤ、三越、伊勢丹などでは通常の1%還元に加えて+1%のポイントを獲得可能です。他にも様々な店舗と提携しており、利用頻度の高いお店がある場合はdカードのもっとお得に活用できるようになります。

また、dポイントの使いやすさが向上している点も見逃せません。ドコモのケータイ料金の支払いだけでなく、様々なオンラインストア、提携店での利用も可能となっています。

最後に

dカード GOLDはドコモユーザーにはお得なカードですが、ポイント付与の制度がややこしいために最初に考えていたほどポイントがもらえなかった、というケースが多発しているようです。ケータイ補償と10%還元があれば、間違いなく元の取れるカードですし、うまく使えば10%ポイント還元で年会費を超えるポイント還元がもらえます。

dカード GOLDの使いこなすポイントは2つ。紐づけした回線でシェアパックなどに申し込んで支払い額を大きくすること、ポイント10%還元は基本料金回りだけ&月々サポートは基本料金から割引されている点をポイント計算に入れること、この2つに注意しておくことでポイント還元で失敗するリスクを避けることができます。

ケータイ回線だけなく、家のインターネット回線もドコモ光なら10%のポイント還元によって相当量のポイントがもらえるはずです。このポイント還元に加えてケータイ補償まで付いてゴールドカードとしての機能もあるdカード GOLD。ドコモユーザーの方ならdカード GOLDの発行を検討されてみてはいかがでしょうか。

以上、dカード GOLDのメリットと注意点の解説でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です